なんちゃって牧師の日記

説教要旨と牧師という職業で日々感じることを日記にしてみました。

父北村雨垂とその作品(42)

 今日は「父北村雨垂とその作品」(42)を掲載します。

父北村雨垂とその作品(42)


“道化師”

(この作品は、前に既に掲載してあるかも知れません。父の作品が書かれたノート数冊の中には、改めて自分の句をまとめ直したものもあるようですので、重複するかも知れませんが、ご容赦ください。)

道化師に遂々こういん状が来た
ピエロ見ろ油一滴水に浮く
群集の髑髏に踊るおまえはピエロ
いっぱいに夕陽を浴びたピエロは泣かぬ
プリズムの眼球が欲しい私もピエロ
かまきりのこれもピエロの夫婦だな
赤いテープだ黒いテープだ道化師だ
君もピエロに僕もピエロだピエロだよ


いちまいの中間(あい)を駆ける革命児
父をみた夢に革命児は泣いた

現にある風が姿をまだ見せぬ
いっぽんの白毛ぴたりと夜具の褾(えり)
遠吠も私のいのちも夜にゆれる
恋の娘よ私は生死を課題とする
あるじなき椅子は夕焼をみてゐたり


メロンいいいえ下水のメタンです    未発表
相手の缼けた定規だ泣きなさい


“正午”

群集の悲劇が正午の下で喚く
正午そのとき別に驚きもしない
歩く正午夢は正午と歩るかうとする
宿命の正午がはっきりとしない
追憶の足跡よ私の正午よ
虚構の苔(こけ)が私の正午の衣装
正午のあけぼのたそがれの正午が自轉
下降上昇なんと正午のうるさいこと


べんしょうの諸君みたまへ無精卵
 (この句も、「辯證の諸君見給へ無精卵」という句で掲載してあると思います。この句は『現代川柳ハンドブック』(尾藤三柳監修日本川柳ペンクラブ編、1998年、雄山閣)では父の句の代表作とされています。)

私の場所を忘れて演劇に泣く       未発表

くさむらにぬしなきボール陽をあびて   未発表

てっとうてつびけふのぐうぜん      未発表

納得のゆかぬいのちに落葉して      未発表
遂にアポリア冬のせせらぎ月あるのみ   未発表
月を背に吾が影を踏む冬も踏む      未発表
冬余りいい月でブランコに乗った     未発表
吾が道と往くこの冬を流れ星       未発表